このところ暖かいですね。
この陽気から、
Larimerな気分に・・・

* * *
Larimerとは・・・
ドミニカ共和国で産出されるペクトライト(Pectolite=曹珪灰石)だけににつけられた名前です。
愛と平和を表す石といわれ、多くの人々に愛されている、私も大好きな石のひとつです。
海や空をイメージさせる石で、海を表す[mer]と発見者の娘の名前から名づけられています。
変化し続ける海や空と同様に、変容と誕生を表す石といわれているそうで
環境の変化による葛藤や痛み・執着から解き放ち、新しい一歩を応援してくれる石なのだとか。
卒業や入学・入社もある、春向けの石って感じですよね

確かに、寒色なのに春の空のようなやさしくてあたたかな色ですよね

一部の地域でしか採掘されない希少性や
石の美しさを一番引き出せるカボションカットを美しく研磨するのには
熟練した高度な技術を要する石ということからか
青い部分のみの美しいルースはとても高価です。
* * *
さて、そんな
Larimerを使って催事の会場で制作した新作です

新作といっても、定番のデザインですが
シンプルなラッピングのみのトップは、オーダー以外では久々に制作しました

フリーフォームの
Larimerのナチュラルでやさしい印象は、どんなシーンにも似合いそうです。
Larimerは約11~12ct バチカンからの長さが約30mm
* * *
同じく
Larimerのトップですが、このオーバルカボションのぷっくり感が気に入って
丸味を強調するエレガントなデザインに仕上げてみました。
Larimerは約12~13ct バチカンからの長さが約30mm

* * *
他には小さなオーバルカボションを使って、フリーサイズリングを制作しました。
青い空のような
Larimerを、翼が包み込むようなデザインです。
(翼に立体感があるので画像では半分見えなくなっていますね・・・)

フリーサイズリングは11号~16号くらいまで対応可
(ゴメンナサイ・・・いずれも作品のサイズをメモして帰ってくるのを忘れました・・・)
* * *
どれもいつもと変わらないデザインなのですが・・・
いつもと違うのは、ワイヤーの素材です。
画像では、違いがお伝えできないのが残念ですが
これらの作品で使用しているワイヤーは、
2010年2月末より発売を開始する
Atelier La mer のオリジナルワイヤーを使用 しています。
どこがオリジナルなのかというと、
硫化変色しにくいシルバーワイヤーなのです。
変色しないといっても、表面への噴霧処理や樹脂被覆を施しているわけではなく
銀の地金自体を硫化変色しにくく しています。
ですので、皮膜がはがれたり、経年劣化で黄変したりすることはありません。
本来、銀には使い込んでいくうちに落ち着いたアンティークな風合いとなっていくことを楽しめる良さがありますが
毎月、どこかしらで展示販売を開催している私としては、何百点という作品の頻繁なメンテナンスは
時間的にも体力的にも負担が大きいものです。
また、頻繁にお手入れが出来ないお客様からのお手入れに関するご相談も多く
それらを解決するべく、試作を重ねて製作いたしました。
さらにその銀に
プラチナ(Pt)を配合していますので
シルバーのソフトな輝き と、
プラチナのシャープな煌き が融合し
その新しい輝きが持続する
新しいワイヤー素材 が出来上がりました。
シルバーのチェーンにもプラチナのチェーンにも違和感無く合わせられて、重宝しますよ~

昨年は試作段階でしたので、作品としては未発売でしたが
今年から作品として、このプラチナ入りの変色しにくいワイヤーを使用していきます。
商品名は
『 Eternal silver Pt 』 ( エターナルシルバー・プラチナ入り )
永遠の輝きを持つシルバーという意味で名付けました。
一般的なシルバーより高額となり、残念ながら特に最近は
シルバーもプラチナも、再び地金相場が高騰中・・・

ですので、いぶし加工のものは今までのシルバーで制作し、オーダーの場合は
今までのシルバーと
『 Eternal silver Pt 』 のいずれかを選べるようにいたします。
半年間ほど身に着けてみましたが、その間に硫化変色はしませんでした。
画像の作品は、既に
「三ツ境ライフ」の期間限定ショップ
「あ~てぃすとマーケット」にて販売中 です。
会場の中央にあるガラスのショーケース内に展示してありますので
ご覧になりたい方はスタッフにお声をお掛けくださいね。
暫くは講習が続きますので
次に私が催事会場に行くのは、
1月25日~26日、1月30日~31日となります。
作品やワイヤーについてのお問い合わせは、上記の日に実演を致しておりますので
気軽にお声をお掛けくださいね

★本日もブログランキング参加中です★
励みになりますので、ご協力よろしくお願い致します♪
- 関連記事
-